ディープラス株式会社

ディープラス株式会社採用サイト

会社説明会・選考エントリー

先輩社員の声

先輩社員の声

事務 寺西 壮太郎

 

ディープラスを選んだ理由

マイナビの説明会でディープラス株式会社という企業を知り、若い社員が多く自分も貴社に入社したら社員同士でともに助け合いながら、車に関する知識やスキルを向上させたと思ったからです。
私は、高校と専門学校でPC関係(Word Excel Power Point)のことについて学んでおり、学生の時に学んだスキルを活かし自分の能力や活躍の幅をより広くしていきたいと思ったからです。
車業界を選んだ理由は、私はもともと小さい頃(4歳~6歳)から車の構造の仕組みやエンジンルーム内の構造に深い興味を持ち自分も車を持つユーザーのために信頼され車社会に貢献できるような人になりたいと思ったからです。

 

研修で学んだこと

最初は、基本的なビジネスマナーの習得やお辞儀、上座下座についての知識や名刺交換の手順について知識を深めていくことができました。
上座・下座については、椅子に座る場合のシチュエーションに対し社内の人、社外の人とでそれぞれ座る位置が異なる違いについて知ることができました。
また、電話対応講座やメール作成方法についての知識やマナーについても学びました。これから配属先が決まる中で、メール作成方法について再度おさらいをしていき文の構造やメールで伝えることは箇条書きで相手に伝わるように要点をまとめ、わかりやすいメール作成を心掛けたいです。
営業研修や整備研修もみなと店で先輩社員から学ぶことができました。
自動車の点検やカーリースとは何かについて学び、これから生活するうえでいつか役に立つ時が来ると思うので学んでおいてよかったです。

 

入社前と入社後の会社の印象

私は、9月にディープラスに内々定をもらった後2か月間、岡崎本社にてアルバイトをしていました。正社員として4月から入社する前に貴社の仕事内容、職場の雰囲気、入社後のギャップなどを知るためにアルバイトをさせてもらいました。
アルバイトを通じて感じたことは、聴覚障害者に対する適切な配慮がしっかりとしているなと感じました。「YY Probe」という翻訳アプリを人事担当者に使用させてもらい、仕事内容などアプリを通じて私に教えていただきました。ここの職場なら安心して長く働けそうだと思い、入社を決意しました。
入社した後の印象は、社員全員笑顔ですし、同期の皆さんも全員仲が良くここの会社は自分に合っている職場だと感じました。

 

先輩からのアドバイス

ディープラスの選考は面接が3回あります。それぞれ一次面接二次面接最終面接とありますが貴社は車業界であり、サービス業でありますので学生時代に最も打ち込んだことやなぜディープラスを志望したのかについて熱意をもって面接官にアピールできればきっと内定を勝ち取ることができますよ‼
自分の夢や目標に向かって努力を惜しまずに確実に突き進んでいってください。

ディープラスのSNS随時更新中!

中途エントリー

まずはお気軽にエントリーください。

中途エントリーフォーム

新卒エントリー

インターンシップを開催中!
まずはお気軽にエントリーください。

新卒エントリーフォーム

下記からもエントリー可能です!

新卒向けインターンシップ工場見学セミナー

会社説明会・選考エントリー
会社説明会・選考エントリー

新卒向けインターンシップ